書く事・・・


今日の療育。
暑い中でしたが、やはりYuuにとってとっても楽しみな行事(?)の一つとしてどんなに疲れていても療育センターだけは絶対に行くと言うので、幼稚園が終わってから行って来ました。


まず今日の課題。
紙にハートと電球の絵が書いてあり、数を数えてその個数を自分で数字で書くというものが一つ。
なぜかYuuは3は難しいのですが4は書けます。
とりあえず書けない数字にせよ文字にせよ、蛍光ペンなどで下書きをして、それをなぞらせる・・と徹底する事にしました。


そして、プリント系は合計4枚ほどあり、そのプリントには名前を書く欄も。
名前は書ける(他の人が見ても読める)字と、これ何?と言う文字がありますが、とりあえず今は書き順などは気にせず、本人が楽しんで文字を書いているので、それを続ける事に。


あとはアルファベットのパズル。
アルファベットも結構覚えて来たYuuです。
そもそもパズルは大好きなので、読みあげながらさくさくっと終わらせて行きます。


最後は、小さい厚紙にクリップが付いていて、それを外して違う場所にしまっていくと言うもの。
意図はわかりませんが、簡単にこなしてました。


とりあえず、毎回の課題に一つずつですが、新しい試みが増えて行ってます。
自宅での学習も必要なので、しっかりと復習しなくてはです。


次のお集まりはいつも通りにきちんと出来ました。
幼稚園の先生からも、年中の頃に比べてホームルームの時間等に「何も促さなくても周りを見て、指示を聞いて座ってられる時間が増えた」とおっしゃって頂いているのですが、療育の時間内でのお集まりで座っている時間はきちんと出来ます。
まぁ結局は短い時間だからなんでしょうけどね^^;
(もちろん幼稚園では長い時間は無理で途中で立ってしまって注意されたりする事は多々。ただ脱走はほとんどなくなってきているようです。)


そしてムーブメント。
今日は真中に跳び箱が置いてあり、まず長さ3mくらいの平均台を上って真中の跳び箱まで行き、降りる時は同じくらいの長さのはしごを渡って降ります。


ここで、子供達の特徴が良く見えました。
トップバッターはYuuだったのですが、普通に平均台を上り、跳び箱まで来ると、今度は腰を曲げて手を添えながらはしごを渡って行きます。
とりあえずは慎重に。


ここで先生から、「自分で難しいと思ったら先生に手伝ってください又は助けてくださいと言ってください」との指示が出ました。
この指示で子供達が少し表情が変ります。


中には、Yuuみたいに手を使わずにはしごを立ったまま降りきりたい子もいて、それでも出来ずに引き返して来る子。
先生が手伝おうか?には手伝ってもらったらギブアップしたみたいな気持ちになって嫌だ・・・でも難しい・・・頭を抱える子・・・・先生に手伝ってもらうくらいなら、自分の力で手を使ってでも渡りきる・・・・色んな子がいて、とても興味をひきました。


その中でもYuuはなんと言うかとてつもなくマイペース型なものですから、自分の出来る範囲で無理はせずに、それでも繰り返し3回廻って来た順番で少しずつグレードアップしつつ、最後の順番でははしごの半分を立ったまま渡る事が出来ました。


それを見た子は、すご〜い!と感動しながらも、自分も挑戦してみようと頑張り、それでも跳び箱の所で躊躇してしまっていると、自然にYuuが「がんばれがんばれがんばれ」と手拍子しながらの応援が始まり、少しだけはたったまま渡りきり、皆で拍手。


くやしい、自分の力でがんばる、と言う気持ちを持つのは本当に大事な事だと思います。
ある意味Yuuはそう言うのがあまりないマイペース過ぎるので、もっと刺激を受けて欲しいのですが・・・・
難しいですね。



あと、今年の夏休みのサマーキャンプの申し込み時期となりました。
Yuuは最後の夏休みなので、いくつかのプログラムに参加させようとは思っていますが、どうなる事やら。
同じ療育センターに通っているお友達と相談しながら決めたいと思ってます。
サマーキャンプは完全に親子分離型で一日色んな体験をさせてくれるので、親もほっと一息付けるし楽しみです^^